fc2ブログ






「わっしょい!理論社」、無事に終わりました!

空犬です。先日、11/26(金)の夜は、ブックンロールの第2弾「わっしょい!理論社」でした。十数人のお客さんが集まってくださり、こぢんまりと楽しい時間を過ごすことができました。当日お集まりくださったみなさま、事前のツイッターでの告知にRTでご協力くださったみなさま、そのほか、いろいろなかたちで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。


会の様子は、近日中にこの「吉っ読日記」でご報告させていただく予定です。また、当日イベント会場で配布した冊子に掲載の、理論社本の紹介文もアップしていく予定です。


スポンサーサイト



[ 2010/11/28 21:07 ] ブックンロール2010 | TB(0) | CM(0)

ブックンロール第2弾「わっしょい!理論社」、準備着々と進行中です

空犬です。今日は、先日このblogでもご紹介しました、11/26に西荻窪のbeco cafeで予定している理論社応援イベント「Bookn'n'Roll vol.2 わっしょい!理論社」の、打合せ・練習・リハを、吉っ読のみんなと一緒にやってきました。


becoでは初めてのイベントなので、店内のいすやテーブルのセッティングはどうしようか、ミキサーはどこに置いて、マイクと楽器はどうつなごうか、ケーブルはどうするか、なんてところから始めなくてはいけませんから、準備もけっこう大変だったりします。


吉っ読のみなでいろいろ試行錯誤、苦労のかいもあって、当日のセッティングはほぼ確定、無事にイベントを開催できるめどが立ちました。冊子も完成したし、トークと演し物もなんとか形になってきましたよ。そうそう、演し物と言えば、本の紹介などのトークに続いて、イベント後半では、吉っ読の誇る詩人、花本武(BOOKSルーエ)が、夏のブックンロールに引き続き、今回も朗読(ポエトリー・リーディング)を披露する予定です。前回のパフォーマンスを気に入ってくださった方も、見逃したという方も、それなに?という方も、まとめてぜひ観に来てください!


ところで、

「児童書のこと知らなくてもいいの?」

「理論社の本、ぜんぜん読んだことないんだけど……」

「書店関係者/児童書関係者じゃないんだけど……」などなどのご質問をいただいていますが、まったく問題ありません。どなたでも大歓迎、むしろ、出版・書店関係、児童書関係でない方に聞いていただけるほうが、理論社のファンを広げたいというイベントの主旨に合致するわけで、当事者側としてもうれしいです。


あと、予定が不安定なんだけど急に行っても大丈夫か、予約は必須なのか、というご質問もいただいています。予約していただくほうが確実ですが、今のところ会場が超満員になる可能性は残念ながらあんまりなさそうなので(苦笑)御礼はむずかしそうなので、ふらりと来ていただくのでも大丈夫だと思います。


というわけで、たくさんの方のお越しを吉っ読一同、お待ちしております!


[ 2010/11/13 01:54 ] ブックンロール2010 | TB(0) | CM(0)

理論社イベントの冊子を作成中です

空犬です。ブックンロール第2弾「わっしょい!理論社」では、大人の読者におすすめの理論社本をまとめたカンタンな冊子を配布する予定でいるのですが、その冊子、ようやく編集を終え、ほぼ完成しました。


まあ、編集って言っても、今回は時期的に忙しかったもので、さすがに凝ったことはぜんぜんできなくて、寄稿者のみなさんからいただいた原稿を、うまくおさまるようちょと調整したり、ワープロソフトに流し込んだだけ、という程度の「編集」なんですけどね(苦笑)。


冊子はイベント当日まで配布しませんが、イベントに先駆けて、来週のどこかで、会場のbeco cafeの本棚部屋に、「理論社文庫」(理論社本コーナー)を設置する予定です。ご興味のある方は、ぜひbeco cafeに、どんな本があるか、のぞきに来てください。


[ 2010/11/11 22:25 ] ブックンロール2010 | TB(0) | CM(0)